くらしと便り 価値と意味

結晶と除雪

投稿日:



2014-03-21 12.52.17


雪の季節が終わりました。

あんなに苦労したのに、またしばらく雪を見れなくなると思うと、なんとなく寂しいなと感じます。


雪が降る中にずっと立っていると、いろいろな雪を見ることができます。

綿毛のような塊がふわりふわりと降ってくる雪や、
かき氷のようにシャリシャリと降ってくる雪、
風に舞いながら降るメリケン粉のような粉々した雪や、
小さな玉ころでコロコロと降ってくる雪、
1つとか3つ4つくらいの結晶がそのまま、重なるように連なって降ってくる雪‥、

一口に雪と言ってもとてもいろいろ。

ふわっと降ってくる雪もとてもきれいだけど、
結晶そのままに降ってくる雪は、ほんとすごい。

僕の動きを止めて、一気に顕微鏡の世界に連れていってしまうんです。


小さい頃から、雪の結晶が好きで、よく図鑑の写真などを眺めていました。

それがなんと肉眼でもちゃんと見えることを知ったのは、大人になってから。
もうれつに感動してしまったのを覚えています。

なんであんなにきれいな形をしているんだろうねぇ。
ほんと、息をのむほどきれいなんだよねぇ。


特にここらの地域では、ともすれば雪は“除く”だけのものとなり、
迷惑なもの、大変なもの、危険なもの、のイメージが先行してしまいますが、

雪とちゃんと一緒に生き、雪を愛でることができれば、
きっと雪のいろんな姿やいろんな意味がもっと身にしみてくるんじゃないかと思ってます。



そういうことって、雪だけじゃないんだろうね。

邪魔なもの、余計なもの、不便なもの、都合が悪いもの、
たくさんある“僕らが忌み嫌うもの”でも、
たまには立ち止まって、それを一つのもの・こととしてしっかり観てみると、
思いもよらなかった姿や考えもしなかった新しい意味が見えてくるのかもしれません。

そういえば、田畑の“刈っても刈ってもまた生えてくる草”も、そうでした。



除雪しなきゃいけないやっかいな雪と、結晶のままひらひら降ってくる雪、

同じ一つのものが表すその対比を思い起こしてみたら、

どんな嫌なものに出会っても、違う見方を探そうとするかもしれません。

そして、もしも見方が変わったら、その嫌なものは僕らを“どこかの新しい世界”に連れて行ってくれるかもしれません。



2014-03-15 09.14.26

2014-04-02 17.02.22








-くらしと便り, 価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

心の中で話すこと

近年の僕は、春から秋までは田んぼの仕事、雪の時期は冬のアルバイトという感じで日々を過ごしています。 田んぼ仕事は田んぼの中や周りで一人で働く時間が多い。それに対して、冬のアルバイトは人と一緒に働くので …

ひとつの同じ生命として

こっちで生活を始めてから、この本、正木さんの言葉がことさら心に響く。 大切にしたい言葉たちです。 『木を植えましょう―Sustainability & spirituality』、正木高志、南 …

不安にまとわりつかれているとき

親愛なるみなさんへ 
 なんとなく漠然と心配したり、不安な気分の時があります。 みなさんはそんなことありませんか? 将来のこと、生活のこと、などなど…僕の場合、原因はそんなことです。 この …

ぐっと近づくと

わが家の田んぼ、いろんなことがありながらも、稲はなんとか育っています。 稲だけじゃなくて、畦や田んぼの中の草たちも、いい勢いで伸びてる。。ひゃーー。 そりゃそうだよね、伸びてほしい稲だけが都合よく伸び …

ジブンへの評価

田んぼや畑の仕事をはじめて、思うことの一つ。 去年まで組織の中で仕事をしていましたが、少なくとも「評価」が励みや動機の一つとしてあったんだと思います。 他人からの評価、組織からの評価、社会からの評価。 …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。