くらしと便り 価値と意味

子どもたち、走り回れ

投稿日:




2014-03-22 10.29.10

こないだ、駅のところでお祭りがありました。

もともとそんなに大きいものではないらしい毎年のこの催し、
今年はさらに規模が小さくなって、去年よりもさみしくなっていたようです。

それでも、まさややそこに来てた保育園の小さな子どもたちは元気いっぱい。

子どもどうし、男の子も女の子も関係なく、話が合おうと合わまいと、親の都合があろうとなかろうと、じゃれあって、いたずらして、走り回って、とても楽しそうでした。

最初のうちは、まさやが友だちの女の子にちょっかいを出して、きっとあちらのお母さんやおばあちゃんも迷惑するのかななんて思って、彼をなだめ制していましたが、

あまりに楽しそうで、そのうちに女の子も一緒になって走り回っていたので、
なにはともあれ、しばらく放っておくことにしました。

と、そのうちに調子づいたまさやが僕にまでちょっかい出してきて、
さらに調子に乗った女の子もいっしょになって、

なんと僕に、「ばぁ〜か」とか言って、さらにもう一人加わり、

追いかけるとおもしろがって、キャッキャと逃げていきます。


大人に向かって「ばぁ~か」なんて言って、叱るべきかもしれませんでしたが、
あまりに楽しそうで、
で、その姿がフィリピンの「子どもの家」の小さな子どもたちを思い出させ(小さくして病気になり亡くなった女の子も僕のことをよくバカにして逃げて回っていました)、

なので、僕は彼らを追いかけ、一緒になって走り回りました。


・・と、
「パパ、やめな。危ないから。みんな心配してるよ」と警告が。

しかたないので、勢い止まないまさやや他の子も無視して、その場を去ることにしました。


危ない? ― 子どもが転ぶのが?人にぶつかること?何かモノを壊すのが・・?
まぁ、そうだろうけどねぇ。

何が大切なんだろう。。何を大切にすべきなんだろう。
転ばないこと、壊さないこと、ぶつからないこと?
それとも、子どもたちが元気に走り回ること?

もちろん、手に負えないほどの大事故や大怪我にはなってはいけないけどさ・・。

2014-03-22 10.26.31

こないだ一緒に働いてるおじちゃんが、酔っぱらいながら言ってたことがずっと心に残ってます。

「何があっても、人に迷惑かけても、いいんだよ。みんなで助けあって、
 最後は『まぁやれやれ、いろいろあったけど、よかったよ』って言えるんだろうからさ。」

《まぁやれやれ、いろいろあったけど、よかったよ》

恐れ怯えて、自粛する、何もしない、動かない、そんなんではなく、
失敗したり迷惑をかけたり、いろんなことがあることで、
人と人の交わりが生まれて、みんなが豊かになる、
それで最後に「まぁ、よかったよ」って言える、
そんな社会であるといいなと僕も思います。

なるべく自分たちの都合によらず、
子どもたちが自由に走り回ることを応援できる、
そんな親でいたいなと思います。




2014-03-23 16.32.54









-くらしと便り, 価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

虫とかミミズとか嫌い!?

収穫に関係する作業がすべて終わって息つく暇もなく、 もう、来年に向けた田んぼづくりを始めています。 耕しておくために肥料を蒔いたり、 田に水を貯めるために排水路に土を盛ったり。 この辺りは春の訪れが遅 …

子どもを叱る!?

「ああ~、もう~、こぼしちゃダメでしょ!」と、ももこ(もうすぐ2歳)を叱ったり、 「やり始めたことを途中でやめないで最後までしなさい!」と、まさや(6歳)を注意したり、 他にもいろんなことを、日常的に …

大きな失敗をしたとき

最近、大きな失敗をしました。 大きな失敗をしたときって、 そのことが過ぎ去った後も、
なんとなくぼぉっとその事を思い返してしまったり、
 そのために、気持ちが沈んでしまったり、 
そのために、集中力が …

親愛なるみなさんへ 先日、集落の希望者で、ちょっと離れた町のビアガーデンまで飲みに行きました。 田んぼも一段落した夏のある夜。 何の縁だか、僕は3人のお母さん方の隣に座りました。 とてもおもしろいお母 …

力をかけすぎないこと

最近「エントロピー増大の法則」の考え方が、よく頭に浮かんできます。 「高い秩序をもつもの=その内部に高いエネルギーを含むものはすぐに無秩序さを増す」(福岡)、ということらしいです。 水に熱いお湯をいれ …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。