くらしと便り

子どもを叱る!?

投稿日:



「ああ~、もう~、こぼしちゃダメでしょ!」と、ももこ(もうすぐ2歳)を叱ったり、
「やり始めたことを途中でやめないで最後までしなさい!」と、まさや(6歳)を注意したり、

他にもいろんなことを、日常的に叱ったり、怒ったりしてしまいます。

ももこはまだしも、もうまさやなんか、

注意が足りないし、
気が散りやすいし、
話を聞かない。

それに、

何度言っても忘れてしまうし、
すぐにグズグズするし、
あきっぽいし、
自分が好きなことばかりするし、
人のことを考えないし・・・・。

2014-07-20 15.38.36

しかししかし、しかししかし、
しかしさ、

考えてみれば、彼らは、
注意力も、集中力も、理解力も、記憶力も、行動力も、認識力も、
時間や空間を認識する能力だって、状況を把握する能力だって、

大人の僕らに比べれば、まだ十分に発達してない(あるいは大人とは異なる能力)ということは、当たり前。(例えば、とか。)

当たり前っていうか、そんなの考えなくても、わかることだろうに。
彼らはこないだ生まれてきたばっかりで、脳も今がんばって発達している最中だし、僕とは30年以上も生きている時間、経験してきたことが違うんだから。

なのに、一緒に暮らしているといつの間にか、大人の尺度で彼らを測り、大人のような振る舞いを期待しちゃうんだな、これが。
(とかいって、“子どもらしい”振る舞いを期待することもあったりして。なんて自分勝手な親だ。。)

そうして、説明力や言語表現力だって十分でない彼らに向かって、怒ったりするから、彼らは泣くか、「ごめんなさい」って言ってわけわからず誤るしかなく・・、あぁもう、ほんと、ごめんごめん・・。


子どもは大人ではない。
自分とは経験や能力の異なる子どもに、自分の尺度や勝手な期待を押し付けてはいけない。
気をつけないとなぁ。


・・と、これって大人と子どもの関係においてだけだろうか。

他人は自分ではない。
自分とは経験や能力の異なる者に、自分の尺度や勝手な期待を押し付けてはいけない。

誰に対しても同じことだよねぇ。


教えるとき、叱るとき、常に見ていなければいけないのは自分自身



・・とはいえども、
ももこが、またまた、ミルクを豪快にこぼしたとき、
まさやが、またまた、片付けの途中で遊びだしたとき、

さぁ、どうしたものかね。







2014-06-05 17.39.44






-くらしと便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

巡り、巡る。

まさやが1年生になりました。 はじめて入る教室、はじめての自分の席、はじめてのお道具箱、 新しいランドセル、新しい上履き、新しい教科書、新しい鉛筆・・。 すべてが新しくて、輝かしくて、彼のワクワクが自 …

戻ることのない日常へ

おととい、用事があって1年半前まで住んでいた大森に行き、ついでに3人で暮らしていた小さなアパートに立ち寄ってみました。 ドアの覗き窓から中を見てみると、部屋の中は、僕らが立ち退いて以来のそのまま。 幼 …

自分の手やからだを使うちょっとした仕事が・・

今は、“はさ掛け”の準備をしています。 (今日は雨だからとか言って、お休みしたけど。。) 稲架(はさ)とは、刈った稲の穂をぶら下げて、乾燥させるためのもの。 自然の力=太陽の熱や吹いてくる風によって、 …

[お米づくり] わが家のお米ができました!

やったー!!! わが家の《新米》が届きました! 平成26年度 魚沼産コシヒカリの新米です! わが家の棚田で作ったきれいなお米。 希望してくださる方に、お分けしたいと思います(詳細は以下に)。 今年は、 …

うれしさと愛情のかたまり

2歳になったももこは、ぬいぐるみが大好きです。 親として買ってあげたぬいぐるみは一つもないのだけど、兄が小さいころプレゼントしてもらったお下がりのクマさんや、じぃじにもらったヒツジさん、ご近所さんにい …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。