田と畑

[お米づくり] 中干しと溝切り

投稿日:2014年7月1日 更新日:



2014-06-30 16.29.46

お米づくりは、過酷きわまる“草刈り”を一休みして、次のステップに。

「中干し」+「溝切り」という行程です。

とっても大切にしてた貴重な水を、あえてぜーんぶ田んぼから抜いて、稲の成長=“分げつ”を一度止めます(=中干し)。

それにあわせて、田がほどよく乾いた頃に、“水の抜け”や、次に入れるときの“水の回り”をよくするために、田の中に“溝”をひいて回ります(=溝切り)。

溝切りは、小型のエンジンがついた溝切り機っていう機械を押したり引っ張られたりしながら、田底の泥に溝を掘っていきます。

しかし、これが、また重労働、さらなる過酷。

なぜかハンドルが中途半端な高さだから腰が痛くなるし、エンジンの一定のスピードにあわせて田んぼの中をズクズクと歩きまわるので、汗だくだく・・。

うちのお米を買ってくださる方は、もれなく、僕の汗の染み込んだ、おいしいお米がいただけます(笑)。

とかいって、今やってる溝切りはご近所のおじさんの田んぼの手伝いで、うちの田んぼはまだ放ったらかしなんだけど。。






2014-06-30 16.27.48





-田と畑

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

水を、下から上に!?

この辺の田んぼは、山の斜面に連なる田んぼ、いわゆる棚田がほとんどです。 春夏秋冬それぞれの風景や、朝夕で異なって見える表情もとても美しい。 今の季節は、高い田んぼの畦から見下ろすと、さわ〜ってなびく緑 …

実を結ぶ

田植えが終わって、約1ヶ月。 苗を作り始めたころにはまだたくさん積もっていました雪はこの2ヶ月の間にすっかり消え、田んぼの水も徐々に暖かくなりました。 あちこちにあったカエルの卵は小さくて黒いおたまじ …

自分の手やからだを使うちょっとした仕事が・・

今は、“はさ掛け”の準備をしています。 (今日は雨だからとか言って、お休みしたけど。。) 稲架(はさ)とは、刈った稲の穂をぶら下げて、乾燥させるためのもの。 自然の力=太陽の熱や吹いてくる風によって、 …

[お米づくり] 産まれたての赤ちゃん

陽射しで暖まるハウスの中の、先週たねをまいた育苗箱をそっとのぞいてみたら、みどり色の芽がたくさん出ていました。 よわよわしくって、みずみずしくて、かわいらしくて、ほんとに赤ちゃんみたい。 これが、苗に …

つづく、ピンチ。

8月はじめに水を抜いた田んぼは、順調に稲が育って立派な穂をつけ始めました。 しかし、お盆以降の豪雨によって、一部の稲が倒れてしまうことに! ああーーー、なんてこった〜。 今年はとても順調で、このままい …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。