田と畑

[お米づくり] はじまり、はじまり〜。

投稿日:2015年4月16日 更新日:



2015-04-14 09.49.29

4月に入り、今年のお米づくりの仕事が始まりました!

僕にとってはやっとで3回め。
農家の先生や、今年から一緒に作業するおじさま方にもお世話になっています。

《4月に入ってからやったこと》
——————————————–
(1)土作り
・苗(稲の子ども)を育てるための土は、肥料やら燻炭(=昨秋に出たもみ殻を炭にしたもの)やらを混ぜ込む、スコップ+手作業。炭で顔が真っ黒になる。。

(2)育苗箱の準備
・土を入れて、種をまくための“育苗箱”を2000枚以上洗って準備。
・それに土をうすく均等にひき入れる。とっても繊細な仕事。機械+手作業。
・土が入った箱を運び、きれいに積んでおく。2000枚、腰イタタ・・。

(3)“たね籾”(=お米の種)をちょこっと発芽させる
・魚沼産コシヒカリのたねもみを水につけておく。
・発芽器という機器で30℃くらいの温水にして少しだけ発芽させる。

(4)苗代(=苗を育てる田んぼ)づくり
・3月末に除雪しておいた苗代用の田んぼに入り(冷たい!!)、田底の泥をクワで削り起こし、育苗箱を置き並べるための畝と、人が通るための畦をつくる。
・粘土質の泥は、重〜い。早くも腰が限界。。しかも、冷たい雨にぬれながらの作業。
——————————————–

という具合に、3月雪が少なくてなまけた体をいきなり酷使して、もう毎日ヘトヘト・・。

それでも、久しぶりの田んぼ、第一歩踏み入れたときの感触は気持ちよかったなぁ。

2015-04-13 14.58.03

明日からは、「筋蒔き」という、たね籾を育苗箱の上に撒いてその箱を苗代の畝の上に並べていく仕事。2000枚!です。

あのこがね色の稲穂風景までの5ヶ月間、はじまり、はじまり〜。

周りにはまだまだ1m~2mくらいの雪が残ってますが・・。


2015-04-06 11.32.51











-田と畑

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[お米づくり] 産まれたての赤ちゃん

陽射しで暖まるハウスの中の、先週たねをまいた育苗箱をそっとのぞいてみたら、みどり色の芽がたくさん出ていました。 よわよわしくって、みずみずしくて、かわいらしくて、ほんとに赤ちゃんみたい。 これが、苗に …

[お米づくり] 田植え、ついにはじまりはじまり。

きょうから田植えがはじまりました! 冬に知り合った方から、ずいぶんアンティークな小型の田植え機を無料でいただいたので(点検修理代に結構お金かかっちゃったけどね)、それを駆使して田植えにかかりました。 …

[お米づくり] わが家のお米

ようやくわが家の田んぼの稲刈りもはじまりました。 4月半ばに苗を育て始め、5月16日に初田植えをして以来、雨の日も風の日も、猛暑の日も、ずーっとあれこれ見てきたわが田んぼ。 かなりの稲が倒れてしまって …

水を、下から上に!?

この辺の田んぼは、山の斜面に連なる田んぼ、いわゆる棚田がほとんどです。 春夏秋冬それぞれの風景や、朝夕で異なって見える表情もとても美しい。 今の季節は、高い田んぼの畦から見下ろすと、さわ〜ってなびく緑 …

[お米づくり] 雨の水面

かなり降っている雨の中、一人で田に入り、田植え。 今日は田植え機で植えきれなかったところや、抜け落ちたところの“補植”です。 ぐちょぐちょと田の中をずーっと歩きまわって確認しながら、ひと植えひと植ぜん …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。