価値と意味

力をかけすぎないこと

投稿日:


2013-07-28 10.54.55

最近「エントロピー増大の法則」の考え方が、よく頭に浮かんできます。

「高い秩序をもつもの=その内部に高いエネルギーを含むものはすぐに無秩序さを増す」(福岡)、ということらしいです。

水に熱いお湯をいれると、だんだん平均化してぬるま湯になる。
高いところに溜めた水はいつの間にか漏れだして、低いところへ秩序なく流れだす。

エネルギーやコストをかけて作り上げたシステム、
時間をかけて掃除する部屋の中、
汗水たらして、一所懸命に草刈してきれいにした畔、

それらは、“高いエネルギー”を含み、持続して手間ひまかけないと、あっという間に無秩序さを増してしまうという、自然の摂理。

つまり、この世界共通の変えることができない真理。

なので、なるべくエネルギーをかけない=エネルギーを含まない、システムや仕組み・モノ・場、そういうのが身の回りに増えていくように工夫していきたいと思います。

-価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

親として応援していきたいことリスト(更新中)

自分が親として、必要なときに立ち戻れるように、 「親として応援していきたいことのリスト」を作って温めていたらどうかと思いました。 自分が忙しいときとか、疲れてるときは、子どものことなんか放っておきそう …

「今」を楽しむ

今年もいよいよおしまい。 最近、まさやと一緒にお勉強スケジュールを作って、毎日少しずつ勉強することを始めました。 いろんなことがあってなかなか毎日予定通りするのは難しいし、勉強したって大人が思うとおり …

終戦記念の日に。

機嫌が悪くて怒ってたまさやとケンカしてしばらく、 こんな手紙をもらいました。 —————– パパへ  いつもしんじてるよ。まさや …

自分の主観で相手を破壊しない

ベルント・ベッヒャーとヘラ・ベッヒャーというドイツ人の夫婦は、二人で写真を撮り続けました。 彼らの作品は、採掘塔、給水塔、溶鉱炉、冷却塔などの大きな工業建築物を、まったく同じように撮影して、同じ種類ご …

“進化”の担い手としての子ども

脳と言語が、相互作用によって双方がともに進化する「共進化」=言語を活用する人間の「脳の進化」と、人間の脳の淘汰圧によって起こる「言語自体の進化」。 子どもの脳が淘汰圧(言語を受け入れられる学習バイアス …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。