くらしと便り 価値と意味

小さなことを丁寧に。

投稿日:





・食事の時間は、お腹でなく、心を満たすこと
・掃除やお風呂の時間は、汚れを洗い無くすというよりも、清めるようとすること
・他者との時間は、表面的な言葉で会話するのでなく、奥にあるものを感じ通わせるようとすること
・子どもとの時間は、親の考えや都合で躾けるのでなく、本人の未来から望んで育てるようとすること



毎日、忙しかったり、まわりの雰囲気や情報や怠惰な自分自身に流されてしまうと、日々のいろんなことをおろそかにしてしまいます。

まだいくつもありそうだけれど、こういう日常をつくっている小さなこと、丁寧にしていきたいものです。











-くらしと便り, 価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

背中を見せる“親方”

先週、“冬のアルバイト”が終わりました。 12月中旬からの3ヶ月半、僕を含めて15人、ほとんどが60歳以上のおじちゃん・おじいちゃんたちと一緒に働かせてもらっていました。 仕事はその15人を3つの班に …

欲しいもの?

最近、お昼をまたいで仕事があるときは、朝ななこにおにぎりを握ってもらって持っていってます。 が、たまたま作ってもらえなかった先日、朝お店に寄って何か食べるものを買うことにしました。 久しぶりの“買い弁 …

「山」も「谷」も自分でつくってる

生きている中で起きる、山あり谷あり=良いときと悪いとき、のお話。 「山と谷はつながっている。今日の順境で過ちを犯せば、明日の逆境をつくり出す。そして、今日の逆境で賢明なことを行えば、明日の順境をつくり …

自分の主観で相手を破壊しない

ベルント・ベッヒャーとヘラ・ベッヒャーというドイツ人の夫婦は、二人で写真を撮り続けました。 彼らの作品は、採掘塔、給水塔、溶鉱炉、冷却塔などの大きな工業建築物を、まったく同じように撮影して、同じ種類ご …

大きな失敗をしたとき

最近、大きな失敗をしました。 大きな失敗をしたときって、 そのことが過ぎ去った後も、
なんとなくぼぉっとその事を思い返してしまったり、
 そのために、気持ちが沈んでしまったり、 
そのために、集中力が …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。