本と花

今日、今、決めるべきことは何か?

投稿日:



決断力 (角川oneテーマ21)


いろんな決断の仕方を意図的に使い分けたい。

まずいのは、決断のタイミングを逃すこと、
もっとまずいのは決断自体をしないこと。

「きょう決めることは何?」という問いとリストがあるといいな。


決断力 (角川oneテーマ21)』羽生善治、2005年、角川書店
============================================
※以下、本書から抽出して整理した要素

決断の方法
・さまざまな角度から見た上での決断
・全体を見た上の決断
・直感的な決断

決断の時機
・もっと前にある時機を勝負所と読んだ決断
・大体この辺、とまず大雑把な目星づけのための決断

決断の種類
・相手の選択に身を委ねるような決断
・「本当のリスク」を回避するための決断
・今までの流れにそった一番自然な決断
・限られた時間の中で考えうる最善の手としての決断
・やわらかい手、幅の広い手、意味がたくさんある手としての決断
・しきり、段取りとしての決断
・スクラップ&ビルド フルモデルチェンジ的決断

決断の姿勢
・どうなるかわからない混沌を楽しみつつ行う決断
・向き合い、そらさない、本気の覚悟を持ってうつ決断

============================================







Error: Failed to retrieve data for this request.

-本と花

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

きっと世界はすばらしい。

========================= 今は幼くて泣いている赤ちゃんたち、 きっとこの子たちは、これからたくさんの事を学び、 私なんかよりもずっとずっと立派な、すばらしい人間に育っていく・ …

環境から引き起こされていること

例えば、  駅前に停めた自転車のカゴには、なぜかごみが投げ入れられたり、  玄関の靴箱の板が傘かけになってしまったり、  窓の桟のところに花びんをおいてしまったり、 そんなふうに、気づかずのうちに本来 …

アメとムチの代償 ― 新しいモチベーションへ

『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』、ダニエル・ピンク、講談社、2010年 ================================================ …

人を動かす

人を動かす三原則より 《「人を動かす」ためのチェックリスト7》 相手に動いてもらうためには・・ 1)相手のことを非難・批判していないか?その姿勢になっていないか? 2)相手を理解しようとしてるか?相手 …

安定を好み、崩壊に向かう

——————————– 生命にとっては変化そのものが情報であり、変化 …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。