くらしと便り 価値と意味

結晶と除雪

投稿日:



2014-03-21 12.52.17


雪の季節が終わりました。

あんなに苦労したのに、またしばらく雪を見れなくなると思うと、なんとなく寂しいなと感じます。


雪が降る中にずっと立っていると、いろいろな雪を見ることができます。

綿毛のような塊がふわりふわりと降ってくる雪や、
かき氷のようにシャリシャリと降ってくる雪、
風に舞いながら降るメリケン粉のような粉々した雪や、
小さな玉ころでコロコロと降ってくる雪、
1つとか3つ4つくらいの結晶がそのまま、重なるように連なって降ってくる雪‥、

一口に雪と言ってもとてもいろいろ。

ふわっと降ってくる雪もとてもきれいだけど、
結晶そのままに降ってくる雪は、ほんとすごい。

僕の動きを止めて、一気に顕微鏡の世界に連れていってしまうんです。


小さい頃から、雪の結晶が好きで、よく図鑑の写真などを眺めていました。

それがなんと肉眼でもちゃんと見えることを知ったのは、大人になってから。
もうれつに感動してしまったのを覚えています。

なんであんなにきれいな形をしているんだろうねぇ。
ほんと、息をのむほどきれいなんだよねぇ。


特にここらの地域では、ともすれば雪は“除く”だけのものとなり、
迷惑なもの、大変なもの、危険なもの、のイメージが先行してしまいますが、

雪とちゃんと一緒に生き、雪を愛でることができれば、
きっと雪のいろんな姿やいろんな意味がもっと身にしみてくるんじゃないかと思ってます。



そういうことって、雪だけじゃないんだろうね。

邪魔なもの、余計なもの、不便なもの、都合が悪いもの、
たくさんある“僕らが忌み嫌うもの”でも、
たまには立ち止まって、それを一つのもの・こととしてしっかり観てみると、
思いもよらなかった姿や考えもしなかった新しい意味が見えてくるのかもしれません。

そういえば、田畑の“刈っても刈ってもまた生えてくる草”も、そうでした。



除雪しなきゃいけないやっかいな雪と、結晶のままひらひら降ってくる雪、

同じ一つのものが表すその対比を思い起こしてみたら、

どんな嫌なものに出会っても、違う見方を探そうとするかもしれません。

そして、もしも見方が変わったら、その嫌なものは僕らを“どこかの新しい世界”に連れて行ってくれるかもしれません。



2014-03-15 09.14.26

2014-04-02 17.02.22








-くらしと便り, 価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あまだれの未来

今日は台風が来ています。お米づくりを始めてからはじめての台風。 大丈夫かなぁ。しかし、僕らにできることはありません。ただただ祈るのみ・・。 外にでることはできず、子どもたちも家の中で過ごしています。 …

自分の手やからだを使うちょっとした仕事が・・

今は、“はさ掛け”の準備をしています。 (今日は雨だからとか言って、お休みしたけど。。) 稲架(はさ)とは、刈った稲の穂をぶら下げて、乾燥させるためのもの。 自然の力=太陽の熱や吹いてくる風によって、 …

15年来の思い

左手首にずっとつけていたゴムの輪っかが切れてしまいました。 これ、フィリピンの友だちからもらったものなんです。たしか、2000年だったかな。 ということは、かれこれ、もう15年近くつけていたっていうこ …

いい塩梅

まわりのおじちゃんおばちゃんたちが「いい塩梅」っていう言葉をよく使います。 方言っていうわけじゃないんだろうけど、そういう世代なのかな。 「冬の仕事を紹介してもらったんですよ」 「そりゃ、いい塩梅だ」 …

たてむすび

先日、となりの集落のおじいちゃんとおばあちゃんのところに行って、“もみすり”の作業をお手伝いしました。 もみすりとは、脱穀した籾(もみ)の籾殻をとって、玄米の状態にすることです。 1)もみすり機という …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。