くらしと便り 価値と意味

子どもたち、走り回れ

投稿日:




2014-03-22 10.29.10

こないだ、駅のところでお祭りがありました。

もともとそんなに大きいものではないらしい毎年のこの催し、
今年はさらに規模が小さくなって、去年よりもさみしくなっていたようです。

それでも、まさややそこに来てた保育園の小さな子どもたちは元気いっぱい。

子どもどうし、男の子も女の子も関係なく、話が合おうと合わまいと、親の都合があろうとなかろうと、じゃれあって、いたずらして、走り回って、とても楽しそうでした。

最初のうちは、まさやが友だちの女の子にちょっかいを出して、きっとあちらのお母さんやおばあちゃんも迷惑するのかななんて思って、彼をなだめ制していましたが、

あまりに楽しそうで、そのうちに女の子も一緒になって走り回っていたので、
なにはともあれ、しばらく放っておくことにしました。

と、そのうちに調子づいたまさやが僕にまでちょっかい出してきて、
さらに調子に乗った女の子もいっしょになって、

なんと僕に、「ばぁ〜か」とか言って、さらにもう一人加わり、

追いかけるとおもしろがって、キャッキャと逃げていきます。


大人に向かって「ばぁ~か」なんて言って、叱るべきかもしれませんでしたが、
あまりに楽しそうで、
で、その姿がフィリピンの「子どもの家」の小さな子どもたちを思い出させ(小さくして病気になり亡くなった女の子も僕のことをよくバカにして逃げて回っていました)、

なので、僕は彼らを追いかけ、一緒になって走り回りました。


・・と、
「パパ、やめな。危ないから。みんな心配してるよ」と警告が。

しかたないので、勢い止まないまさやや他の子も無視して、その場を去ることにしました。


危ない? ― 子どもが転ぶのが?人にぶつかること?何かモノを壊すのが・・?
まぁ、そうだろうけどねぇ。

何が大切なんだろう。。何を大切にすべきなんだろう。
転ばないこと、壊さないこと、ぶつからないこと?
それとも、子どもたちが元気に走り回ること?

もちろん、手に負えないほどの大事故や大怪我にはなってはいけないけどさ・・。

2014-03-22 10.26.31

こないだ一緒に働いてるおじちゃんが、酔っぱらいながら言ってたことがずっと心に残ってます。

「何があっても、人に迷惑かけても、いいんだよ。みんなで助けあって、
 最後は『まぁやれやれ、いろいろあったけど、よかったよ』って言えるんだろうからさ。」

《まぁやれやれ、いろいろあったけど、よかったよ》

恐れ怯えて、自粛する、何もしない、動かない、そんなんではなく、
失敗したり迷惑をかけたり、いろんなことがあることで、
人と人の交わりが生まれて、みんなが豊かになる、
それで最後に「まぁ、よかったよ」って言える、
そんな社会であるといいなと僕も思います。

なるべく自分たちの都合によらず、
子どもたちが自由に走り回ることを応援できる、
そんな親でいたいなと思います。




2014-03-23 16.32.54









-くらしと便り, 価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

山を削る

いよいよ、雪が積もる頃になってきました。 先日の2,3日、お世話になっている農家の先生のお手伝いで、 「おがくずを袋詰めして、倉庫内に運び、積む」 という作業を延々としていました。 これも冬支度のひと …

自分の主観で相手を破壊しない

ベルント・ベッヒャーとヘラ・ベッヒャーというドイツ人の夫婦は、二人で写真を撮り続けました。 彼らの作品は、採掘塔、給水塔、溶鉱炉、冷却塔などの大きな工業建築物を、まったく同じように撮影して、同じ種類ご …

虫にたべられながら

自分の背丈よりも高く伸びた草でおおわれていた、田と田の間の広い傾斜地を草刈りしてたら、ぽっこりと背が低いフキが群生してる所がありました。 雪どけとともにフキノトウとして顔をだし、そのあと茎が伸びて花が …

巡り、巡る。

まさやが1年生になりました。 はじめて入る教室、はじめての自分の席、はじめてのお道具箱、 新しいランドセル、新しい上履き、新しい教科書、新しい鉛筆・・。 すべてが新しくて、輝かしくて、彼のワクワクが自 …

心配の種

今年の田んぼ、田植え後に高温の日が多かったためか、ガスわきといわれる害に苛まれています。 これ、前年の秋に引き込んだ稲のワラなどの、田んぼの中の有機物が過剰に発酵してガスが発生してしまい、稲の根をダメ …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。