価値と意味

からだの使い方

投稿日:



2015-04-13 09.04.48

こっちでの生活を始めてから、新しく始まったこと、
それは「からだを使う」ということです。

東京に暮らしていた時は、余暇にスポーツするという時間もなかったので、せいぜい歩くくらい、
太ってきたので、夜な夜なひそかにジョギングしたりして・・(笑)。

ここでは、そんなことはまったく必要なく、田んぼや畑、冬だって雪かき、雪掘り、どんどこからだを使います。

だから、体重も、筋力も、いい具合になってきたかな。

ほんと、自然の中で暮らしていればからだは自ずと“最適化”される


ただ、からだを使い始めてあらためてわかったことは、
自分はからだの使い方を知らない、ということ。

体力や筋力がない以上に、その使い方を知らない、
疲れる、痛める、ばっかりで、持続性がありません。

それは、あたまが悪いからだ。


なので、あらためて、からだの使い方を一つ一つ見なおして行こうと思います。


■からだの使い方・工夫リスト(更新中)
========================================

・からだを使う前によくほぐす。
・からだの延長となる服装や道具、環境(足元や空間など)を整える。
・重いものを運ぶ時は、重心を利用する。
・重いものを持ち上げる時は、腰だけでなく足を利用するように。低い姿勢から持ち上げる。
・てこを利用する。その辺にある棒でよい。
・自分の体重を使う、体重移動の力を利用する、筋力に頼り過ぎない。
・道具の重さを利用する。
・ペース配分に気を配る。全体の仕事量を勘案する。いきなり飛ばさない。
・からだとともに頭も働かせる。効率化させて、単作業量を減らす。
・からだをしっかり意識すること。



========================================


うーん、、もっともっと深いところがありそうだなぁ。。

でも、いちいち考えているようじゃダメで、自然にからだが動くようになると、
あたまが良いからだ、になるんだろうね。

からだで、勉強します。



DSC_2336










-価値と意味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

親として応援していきたいことリスト(更新中)

自分が親として、必要なときに立ち戻れるように、 「親として応援していきたいことのリスト」を作って温めていたらどうかと思いました。 自分が忙しいときとか、疲れてるときは、子どものことなんか放っておきそう …

知恵が詰まる食事

「白菜はね、冬の間はこうやって保存するのがいいよ・・」
 「あの山菜はこうやって食べるとうめぇんだ・・」 ここで生まれ育って生活を営む年配の方々と話をしていると、たくさんのことを教わります。 お米や四 …

人智を越える世界

僕たちに見えているこの世界、さまざまな事象、 すべては僕ら人間が、脳で認識できることだけを切り取って、構成(解釈)し、 それを「事実」として見ているもの。 例えば、感じ取れない音や光の波長、とても大き …

「山」も「谷」も自分でつくってる

生きている中で起きる、山あり谷あり=良いときと悪いとき、のお話。 「山と谷はつながっている。今日の順境で過ちを犯せば、明日の逆境をつくり出す。そして、今日の逆境で賢明なことを行えば、明日の順境をつくり …

こころさんの声

思うところあって、というか、なにか気持ちが向かず、この「しあわせくんとおばけちゃん」、しばらくお休みしていました。 最後の更新から、もう5ヶ月にもなるのかなぁ・・。          † もうずいぶん …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。