くらしと便り

手と覚悟

投稿日:2015年5月10日 更新日:



2015-05-13 17.46.56

先日、隣の集落の道普請のお手伝いに行きました。
一日の仕事が終わった後、公民館に招かれて、山菜の料理をごちそうになりました。

いっしょに汗を流したおじちゃん・おじいちゃんたちがビールを飲みつついろんな話をするのを、僕はただ聴いていましたが、
僕の目が追っていたのは、身振り手振りするおじちゃん・おじいちゃんたちの手。

お百姓一筋でやってきた大先輩方の手は、ゴツゴツでシワシワで、節々が太く、力強くて、
たぶん土や野菜や山菜のアクなんかが染みこんでるためか、爪や指先は黒くなっています。

固くなって曲がらなくなってそうな手や、指の先がない手もありました。

隠すことや自慢することも、もちろんないのですが、そういう手の姿は、まるで人生そのもの。
話してることよりも何よりも、一番多くのことを語っていたような気がします。


『風の谷のナウシカ』で、ナウシカがおじいさんの動かなくなった手を見て「働き者のきれいな手」といいましたが、おじちゃんたちの手も、ほんとにきれいでかっこいいなぁ、と思います。

僕の手もそんなふうになれるんだろうか・・。
いや、そんな手になるには、なんかある種の“覚悟”が必要な気もします。


2年くらい前にも、「手」のことを書きましたが、
田植えを控えた最近は、土砂や落ち葉に埋もれた側溝や沢、溝の掘り直し、田の泥を掘り出しての畦作りなど、スコップ3種類、熊手2種類、それにクワを選び、手に握る仕事をしています。

われながら「がんばるなぁ」と思うほど、ガシガシよくやります。

手のひらも追いつかなくなり、豆だらけになって、血が出てきました。


“覚悟”が手をつくるのか、あるいは、手が“覚悟”をつくるのか・・。


山椒の葉をのせて出してくれた冷奴の、お豆腐を手に乗せて切るおじちゃんのその手は、とてもしなやかな手にも見えました。


2015-05-13 17.43.29













-くらしと便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「なんで空は青いんだろう?」って、 あらためて問い直したくなるほど青い空。

教え方

しばらく苦労してたトラクターの操作方法、農家の先生に叱られたり、大失敗もしたり。 でも今日、あるコツを見出しました。やった!! マニュアルや教科書があるわけではなく、農家の先生に各レバーや装置の機能を …

雨の中の仕事

こないだの数日間、田んぼの仕事は、ずっと雨の中でした。 しとしとと長く降る梅雨の雨で、また時折どっと急激に降ってきたりする雨でした。 雨合羽を着てても、長い時間でだんだんとしみ込んで、全身びっしょりで …

歩速をともにする集落

今日は中越地震から10年の節目として、集落合同の防災救助訓練がありました。 消火器、心肺蘇生、AEDなど真剣な訓練なんだけど、お父さん方もお母さん方もユーモアたっぷりでとってもおもしろい。 農繁期でみ …

もったいない!?

雪の心配がない季節になりました。 隣の家の一人暮らしのおばあちゃんは、今年の冬、山から自分の家の前にホースをひっぱってきて山の湧き水で雪をとかす、ということを初めてやりました。 去年までは投雪機を上手 …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。