くらしと便り

かたちを変えつつ

投稿日:2013年1月19日 更新日:


2013-03-04 10.13.51

親愛なるみなさんへ

わが家では、だいたい夕方暗くなってくると薪ストーブを焚きます。
ことし薪(燃料)にしているのは、家の修築のときに出た廃材と、去年の初夏に農家さんにいただいて友達やななこの兄さん夫婦が一緒に割ってくれた桜の木です。それに、日々でる紙系のごみ。

一昨夕、食後にまさやが口を拭いたティッシュを捨てたいというので、それも薪ストーブの中に投げ入れました。
まさやは、それを見て「かわいそぅ」と眉をしかめていいます。
なんで?と聞くと、「だって、ティッシュの神さま死んじゃうじゃん」と。

僕は説明しました「ティッシュは木から作られてるんだよ。それをこの薪ストーブで燃やしたら灰になるでしょ。そしたら明日の朝、灰を外に蒔いて土になる。そしたら、またそれで草や木が育つんだよ」。

まさやは「じゃあ神さまは死なないでずっといるね」って言ってティッシュが燃えてるストーブに手を合わせて拝んでました。
加えて投げキッスも。

ストーブで焚かれる薪、積もり溶けていく雪、近所でとれた野菜・・新潟に越して来てから、いろんなところで自然の循環、つながりゆくいのちを感じます。
「生じることも滅することもない。次のものにかたちを変えるだけ」。

今日一日もいのちの流れの中で生きようと思います。

-くらしと便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「きょうの宿題」その後・・。

まさやと一緒に進めている“おべんきょう”。 挫折とリセットを繰り返し、5回目のシリーズは「きょうの宿題」です。 中でも、「15日間続いたらプレゼント」として「ごほうび制」を取り入れたのですが、やはり・ …

ローカルな素材で、グリーンカレー

今日のお昼ごはん、ななこが作ってくれたゴロゴロ具だくさんのタイカレー。 ズッキーニはわが家の畑から、なすや玉ねぎやインゲンはご近所さんからのおめぐみ。 海外の味タイカレーなのに、素材はすごくローカル。 …

名前がついていないことにも。

雨ばっかり降っていたこの頃ですが、今日はひさしぶりに青空の下で仕事をしました。 陽射しはそこそこ強くてセミが鳴いているんだけど、湿度が低くで、時折冷たい風がサァ〜っと吹いてきて気持ちがよい天気です。 …

関心を持つということ

雪が降って田んぼの仕事がなくなってから、冬のアルバイトの仕事をはじめました。 この辺の、外で仕事をする職業の人たちは、雪のこの時期、違う仕事をするのが一般的なようです。 一昔前は、冬は「出稼ぎ」で遠方 …

教え方

しばらく苦労してたトラクターの操作方法、農家の先生に叱られたり、大失敗もしたり。 でも今日、あるコツを見出しました。やった!! マニュアルや教科書があるわけではなく、農家の先生に各レバーや装置の機能を …

Photo Gallery

プロフィール

 わたなべまさゆき

 新潟県在住。
 2012年の秋に東京から移転して来ました。
 現在、生活基盤構築中、農業研修中です。